福山市のかねだ歯科医院(小児歯科・矯正歯科・インプラント・衛生士求人)

当院のコンセプト

患者さんにともに過ごした時間を振り返って、「ここに来て良かった」といっていただけるような価値ある歯科治療を提供できるように努力していきます。

かねだ歯科医院

Copyright © 2017 kaneda dental clinic

topへ戻る

医院案内

我々の目的は、情報開示、尊敬、誠実さをもって、患者さんの生涯にわたるお口の健康や見た目に関する要望を一生懸命に評価・検討し、もっとも安全で快適な方法で理想的な治療と科学的な根拠に基づいた予防を提供することです。
我々は、患者さんに共に過ごした時間を振り返って、「ここに来て良かった」といっていただけるような価値ある歯科治療を提供できるように努力していきます。

院長のご紹介

院長
院長 金田 俊彦
S45.10.1 岡山県倉敷市生まれ
H 2. 広島大学歯学部に入学
H 8. 広島大学歯学部大学院入学
H12. 広島大学歯学部大学院博士号取得
H18. かねだ歯科医院開院

■所属学会
・日本歯科医師会
・日本歯周病学会
・日本保存学会
・日本訪問歯科協会

かねだ歯科医院のご紹介

かねだ歯科は患者様が居心地良い空間を考えた 院内環境を心がけています。

かねだ歯科医院

待合いは広々明るい雰囲気!
お母さんにうれしい
キッズスペースもあります!

待合い室キッズスペース

院内はすべてバリアフリー。
診察室まで車いすOK!

バリアフリー診察室

もちろん、道具はすべて清潔に
滅菌処理を施しています。

道具はすべて清潔に滅菌処理を施しています

お子様には
”お楽しみカプセル”が
もらえますよ♪

お楽しみカプセル院内

地図

Copyright © 2017 kaneda dental clinic

topへ戻る
topへ戻る

かかりつけ歯科医院として

むし歯や歯周病などの歯科疾患は、予防が可能な病気です。「かかりつけ歯科医」というのは、むし歯や歯周病の治療はもちろん、むし歯や歯周病にならないよう予防するために通う歯科医院のことをいいます。

かかりつけ歯科医の仕事

  • 歯科健診
    …むし歯や歯周病がないかの診断
  • 歯石取り
    …自分では磨けないところや歯ぐきの中など、歯の周りについている汚れをとる
  • 歯科保健指導
    …歯磨きの練習や食生活習慣についてのアドバイス
  • フッ素塗布
    …歯の質を強化するフッ素を塗る
  • むし歯や歯周病の治療

かかりつけ歯科医院をもつと、お口の健康が保たれるだけでなく、むし歯や歯周病になったときも、患者が歯科医院に慣れていることや歯科医師が患者の情報を得ていることで、治療が円滑に行えます。

Copyright © 2017 kaneda dental clinic

topへ戻る
topへ戻る

一般歯科

審美歯科

審美歯科とは、単に見た目の美しさを整える白い歯を入れれば良いという事ではありません。きちんとした診療・治療の延長上に審美・美容というものがあり、患者さんの肉体的及び精神的健康の回復と維持を目的としています。
審美歯科治療は、セラミックやハイブリッドのさし歯、歯のホワイトニング、特殊義歯等によって審美回復を行います。(矯正治療やインプラント治療が併用される事もよくあります。)

審美歯科

インプラント

失ってしまった自分の歯の替わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を作製して噛み合わせを回復する治療法です。インプラントは固定性である為にガタついたりせず、自分の歯のように噛めるようになります。
インプラントは、生体との親和性が高いチタンという金属で造られています。インプラントと顎の骨がしっかりと結合すれば、 その上には丈夫で安定した歯を作る事ができます。
入れ歯ではどうしても満足する事が難しかった 「食べる・話す」 事も、インプラント治療によりご自分の歯と同じような感覚を取り戻す事ができます。

インプラント

歯周病(歯槽膿漏)

歯周病とは、歯肉に炎症が引き起こされ、放置しておくと膿が出たり、口臭がひどくなり、最後には歯が抜け落ちてしまう病気です。
歯周病の怖いところは、虫歯と違って初期段階では痛みを感じることが少ない(自覚症状がない)と言う事です。
歯を支える組織は、歯肉や骨(歯槽骨)などから形成されています。

歯周病(歯槽膿漏)

Copyright © 2017 kaneda dental clinic

topへ戻る
topへ戻る

小児歯科

小児歯科健全な歯を育てる為のお母さんの役割りは、乳歯が生える以前から既に始まっています。お腹の中にいる時から、赤ちゃんの乳歯はもうできはじめ、乳歯が顔をのぞかせる頃には永久歯が育ち始めています。また、生えたばかりの歯は非常に虫歯になりやすい状態にあり、小児歯科治療は、ただ単にお子さんの虫歯を治療するだけではなく、お子さんの健やかな成長を歯科医師の立場から支援し、「お母さんといっしょに、健康で丈夫な美しい歯を育てていきたい」と考えています。

カリソルブ

カリソルブとは、スウェーデンで開発された化学機械的虫歯除去システムです。タービン・エンジンをほとんど使用しないため、特に痛みに強い恐怖心をお持ちの患者さんにおすすめです。

咬合誘導

乳歯から永久歯に歯が生え替わるときの早い段階で、歯並びが悪くなる兆候を見つけ、成長の手助けをしてやる簡単な矯正治療を咬合誘導といいます。咬合誘導は歯がすべて生えてからの矯正とは違い抜歯したり、無理矢理歯を動かしたりといったものではありません。成長の手助けをするというものなので、装置も単純で期間も短く金銭的にも少なくすみ、矯正終了後の歯並びは後戻りも少なく安定しやすいです。

Copyright © 2017 kaneda dental clinic

topへ戻る
topへ戻る

シニアの方へ

訪問歯科

訪問歯科体の不自由な方の中に、歯科医院に通院したくても出来ない方が、たくさんいらっしゃいます。現に、2005年日本歯科総合研究機構の発表では、要介護者の約2割しか満足いく歯科治療を受けていないというデータがあります。そんな患者様のご要望にお応えする為に、ご自宅や入居施設に伺い、歯科治療や口腔ケアを行うのが訪問歯科診療(往診歯科診療)です。
訪問歯科治療の対象者は、歯科医師が医院への外来通院が困難と判断した方に限られますが、歯科医院で行うほとんど全ての治療がご自宅や施設でうける事が可能です。

  1. 虫歯、歯周病の治療、予防
  2. 入れ歯の作製、修理、調整
  3. 口腔ケアで感染症予防
    誤嚥性肺炎の予防
  4. 摂食嚥下障害のリハビリテーション

Copyright © 2017 kaneda dental clinic

topへ戻る